還暦 日本酒が満載!楽天なら品数豊富でお手頃価格

TOP > 【東豊国 束(たばね)1800ml 1BY】豊国酒造 一歩己の蔵元から 全国新酒鑑評会金賞蔵数日本一の福島県 包装・熨斗・ラッピングOK 純米原酒 辛口 ギフト プレゼントに 福島県 福島産 福島県産 お祝い 贈り物 贈答用 就職祝い 開店祝い 還暦祝い お中元

【東豊国 束(たばね)1800ml 1BY】豊国酒造 一歩己の蔵元から 全国新酒鑑評会金賞蔵数日本一の福島県 包装・熨斗・ラッピングOK 純米原酒 辛口 ギフト プレゼントに 福島県 福島産 福島県産 お祝い 贈り物 贈答用 就職祝い 開店祝い 還暦祝い お中元

豊国酒造は阿武隈山系の伏流水を用いて醸し上げる、やわらかい飲み口の旨口タイプに一貫した特徴があります。

2012年(平成24年)には「南部杜氏自醸酒鑑評会」での首席(第一位)入賞をはじめ、「全国新酒鑑評会」や仙台国税局の「東北清酒鑑評会」など、各種鑑評会では上位入賞を果たす実力派蔵元です。

主力銘柄の「東豊国」はほぼ地元市場のみで流通してきましたが、9代目となる矢内賢征蔵元が2011年に新しく立ち上げた銘柄「一歩己(いぶき)」は、穏やかな旨味をたたえた蔵の特徴はそのままに、のど越しとキレの良さで人気となり、地元でも入手困難なお酒となっております。

その一歩己に続けと、令和元年にリリースされたのがこのニューブランド「束(たばね)」です。

この「束」は福島の酒類卸問屋である「福島県南酒販」の若手社員と豊国酒造のコラボ商品です。

「私達が造ったお酒を様々な人たちに飲んでもらいたい」という熱い気持ちをもった福島県南酒販の若手社員が自社の経営陣と豊国酒造に提案し、商品開発したお酒です。

酒造り未経験のメンバーが、ゼロから商品企画と開発を行い、また自ら蔵に入り、一歩己を生み出した若手杜氏の矢内賢征氏指導の元、酒造り作業をすべて行い、醸造責任を担うことで、少しでも造り手の気持ちを実感し伝えられるようにしたいと考え造られた酒です。

因みに「束」の由来は「私たちの日本酒に対する想い、関わった全ての人の想いを花束のように束ねて日本酒という形で飲み手に届けたい、そしてチーム一丸となり成し遂げる「絆」「結束」という意味も込めて名付けました」だそうです。

この純米原酒は最初に出た「無濾過生原酒」をタンク貯蔵にて熟成させ、一回火入れしたお酒です。

爽やかで心地よい穏やかな香り、バランスが取れたジューシーな甘み、旨味の特長ではそのままに、より一層飲みやすくスッキリとした飲み口・・・そんなお酒です。

今後ますます人気が出るお酒だと思います。

こちらは令和1年醸造年度のお酒です。

蔵元ホームページより 伝統・格式の継承と、現代嗜好への融合 阿武隈山系に位置する自然豊かな小さな町、古殿町にて、江戸時代の天保年間に創業し200年以上にわたって酒造りを行ってきました。

出荷の大部分は、石川郡及び旧東白川郡を中心とした"地元"で消費されてきました。

創業以来受け継がれてきた伝統と格式を重視した『東豊国』。

そして、「伝統・格式+モダン」のコンセプトのもと2011年より9代目蔵元矢内賢征によって新たに創られた『一歩己』。

この2つの銘柄を軸に、"伝統・格式の継承と、現代嗜好への融合"を掲げ、酒造りを行っています 地元の自然の中で生まれ、そこに集う人の手で育ち、 そしてそこに暮らす人々に愛される 地元の農家さんが手塩にかけて育ててくれたお米を原料に、地元から湧き出る阿武隈山系の伏流水でお酒を仕込む。

全国を見渡せば、もっと酒造りに向いた原料があるかもしれませんが、それは"酒造り"に適した原料であって、私どもが考える"地酒造り"では、地の水、米が最高の"地酒"を産み出すと考えています。

また、機械による効率化・大量生産を追い求めるのではなく、人の手が行き届く酒造りを行っています。

その日の気温・湿度、米の出来によるわずかな違いを五感で感じ取り、自然と対峙し、受入れ、活かすことで、この地でしか醸しだせない "地酒の味"を産み出します。

"地酒として当たり前"という思い そして、自然の恩恵の上に私たち造り手の思いが加えられ出荷される日本酒が、そこに暮らす人々の日々の暮らし、喜怒哀楽に寄り添う事で、"地酒"が完成すると考えます。

"自然の恩恵を活かす""人の手で醸す""暮らしに寄り添う"この3つのこだわりを持ち、酒造りに取り組んできたからこそ、これまで約200年、この地の"地酒"であれたのだと思います。

楽天で購入3,100円(税込み)